Y!mobileとUQモバイルどちらも大手キャリア(SoftBankとau)のサブブランドと言われており、2社の特徴はとにかく通信速度が早い
今のスマホの料金って高くないですか?
ニュースでも日本のスマホ料金は世界でもトップレベル。
ただスマホの料金は安くしたいけど、使い勝手は変えたくないというのが本音ですよね?
せっかく乗り換えるなら、しっかりとしたサービス・安心感も一緒にあったほうがいいに決まっています。
今回はY!mobileとUQモバイルのみんなの口コミや評判を比較しています。参考になればと幸いです。
公式サイト:Y!mobile
公式サイト:UQモバイル
「Y!mobile」と「UQモバイル」はどっちがいいの?
- 通信速度トップクラス、10分以内の国内無料通話が標準搭載のY!mobile
- auユーザーならSIMフリー不要で乗り換え可能なUQモバイル
Y!mobileの特徴とは?
- SoftBankの回線をそのまま使え、とにかく通信速度が速い
- 10分間の電話かけ放題が標準装備
- 月額1,000円で完全かけ放題あり
- 実店舗約1,000店があり、サポートも充実
- キャリアメールが使える
- SoftBankのWi-Fiが利用できる
Y!mobileの特徴はSoftBankの回線をそのまま使え、SoftBankと同等の通信速度で利用できる魅力があります。
さらに10分間の電話かけ放題が標準搭載されている点です。
スマホプランS/M/L ならすべてのプランに10分間の電話かけ放題が標準搭載されているため、1回10分以内の電話なら実質無料でかけ放題ということです。
長電話をする場合なら月額1,000円で完全かけ放題オプションもあるため、非常にお得。
大手携帯会社は完全かけ放題が月額2,700円からなので、Y!mobileがいかに低価格かわかりますね。
Ymobileは全国に実店舗が約1,000件あり、困ったことがあればすぐに駆け込み解決できる安心感もあります。
Y!mobileは、大手キャリア(docomo・au・SoftBank)の次のキャリア 通称「第四のキャリア」と呼ばれており、格安SIMでは持てないキャリアメールも使える特徴があります。
UQモバイルの特徴とは?
- 格安SIMの中で最速の通信速度
- 回線品質の高さ
- 5分間かけ放題か60分/120分/180分のかけ放題を選べる
- ランチタイム・帰宅ラッシュ時も速度が落ちない
- バースト転送あり
- データ繰越ができる
UQモバイルは、格安SIM業界でもトップクラスに通信速度が速く、通信品質も高いと評判の格安SIMです。
UQモバイルは時間帯によって遅くなるということもなく、大手キャリアと変わりなく快適に使える特徴があります。
auスマホを使っている人には特におすすめでき、SIMロック解除が必要なく、そのまま簡単に乗り換えることができます。
UQモバイルは、KDDIの子会社が運営しているので会社としても安心感がありますね。
[su_button url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TC2TZ+1LR402+36UG+5YRHE” style=”3d” background=”#E4007F” size=”10″ wide=”yes” center=”yes” radius=”round” icon=”icon: arrow-circle-right” rel=”nofollow”]UQモバイルへ申し込み[/su_button]
Y!mobileを掘り下げてみる
Y!mobileの料金プラン
Y!mobileの料金プランは、3つととてもシンプルになっており特徴として、ネットも10分以内の国内通話を何度かけても無料が標準搭載です。
最安は月額1,980円から使うこともでき、最近ではiPhone 6s/iPhone SEの取り扱いも開始し、低価格でiPhoneを使えるようにもなりました。
Y!mobileだけの特徴は、10分以内の国内通話が何度かけても無料が標準搭載されている点です。
UQモバイルと料金体系は同じですが、UQモバイルでは5分以内の国内通話が無料のおしゃべりプランと60分/120分/180分のデータ容量によって無料通話分が付与されるぴったりプランがあり、使い方によってプランを選ぶことができますが、10分間電話かけ放題はY!mobileだけの特徴です。
完全かけ放題を月額1,000円で追加できるオプションもあるため、電話かけ放題についてY!mobileのが通話に力を入れているのがわかりますね。
ワンキュッパ割
Y!mobileでは、スマホプランS/M/Lの基本料金から12ヶ月間の間、毎月1,000円が割り引きするキャンペーンを実施しています。
この料金は通話もネットもコミコミで月々1,980円から使えるキャンペーンです。この機会に使わない手はありません。
また、Y!mobileは契約から25ヶ月目以降は割引が適用されず値上がりしていましたが、2年以上(26ヶ月目~)使用しているユーザー向けに長期利用割引され、2年目と同じ月額料金で使えるようになりました。
データ容量2倍(2年間)
Y!mobileでは、2年間データ容量が2倍になるキャンペーンを実施しています。
スマホプランは、1GB/3GB/7GBが基本データ容量ですが、新規、他社からののりかえ(MNP)、ソフトバンクからの番号移行のいずれかで、スマホプランS/M/Lを契約した人は、データ容量が2GB/6GB/14GBと倍のデータ容量を使えるようにできるサービスです。
2回線目以降は基本料金から500円割引
Y!mobileでは、2回線目以降は毎月500円割引がされるキャンペーンが実施中です。
ご家族でまとめて乗り換えをすると特にお得になり、
●家族四人の場合
お父さん→契約者 基本料金
お母さん→基本料金から500円割引
息子→基本料金から500円割引
娘→基本料金から500円割引
最大1,500円が毎月安くなります。
光セット・家族割引サービスは、1年間さらに500円安く割引するキャンペーンも合わせて実施中なので、家族で乗り換えるとよりお得に。
1人だけで乗り換えでも十分安くできますが、家族全員で乗り換えればかなりの節約が期待できますね。
※ソフトバンクからの番号移行や、ディズニー・モバイル・オン・ソフトバンクからのMNP転入のお客さまも同料金となる「スマホプラン割引 期間限定キャンペーン」を実施中(キャンペーン期間:2017年3月1日~2018年5月31日)。
Y!mobileの通信速度
通勤時間のYmobileが速い pic.twitter.com/l3YF3JDo4f
— 山本ゆうご (@yugo_yamamoto) 2018年4月15日
ワイモバイルの通信スピード速すぎ pic.twitter.com/Azlldf9szg
— よっこ (@2_kwm4) 2017年7月24日
見てのとおり通信速度は、とにかく爆速。それもそのはず、SoftBank回線をそのまま使用できるのは大手キャリア以外では、Y!mobileのみ。
格安SIMは、大手キャリアの通信回線を借りて通信しているため、どうしてもここまでの速度はでません。
大手キャリアの品質と格安SIMの安さの両方を兼ね備えたのがY!mobileといえますね。
大手キャリアと同じく2年縛りがある
Y!mobileでは、大手キャリアと同じく2年縛りがあります。
スマホプランSでは、2年縛りありの契約だと月額2,980円ですが、2年縛りなしの契約では月額が5,480円に一気に高くなります。
結果、多くの人は2年契約しかしないことになります。
さらに、期間内に解約・乗り換えなどをすると契約解除料9,500円が発生します。つまり、大手キャリア(docomo・au・SoftBank)と解約時の対応は同じです。
契約の更新についても大手キャリアと同じになり、更新月の1ヶ月以内に解約・乗り換えをしなければ契約解除料9,500円が発生。
その点格安SIMは、最初から最低利用期間を設けていないMVNOや1年の最低利用期間を設けているMVNOもあり、契約を自分の好きな時に変えられるのが格安SIMの良い点ですね。
[su_button url=”//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3339270&pid=884860889″ style=”3d” background=”#EA281C” size=”10″ wide=”yes” center=”yes” radius=”round” icon=”icon: arrow-circle-right” rel=”nofollow”]Y!mobileへ申し込む[/su_button]
UQモバイルを掘り下げてみる
UQモバイルの料金プランは?
UQモバイルには、おしゃべりプランとぴったりプランがあります。
この2つの特徴は、基本料金の中に無料通話分もネットもコミコミになっている点です。
さらに、おしゃべりプランとぴったりプランは、毎月プランを変更することも可能。自分にあったスタイルにすることもできます。
■Y!mobileとの違いは通話プランの内容のみ
Y!mobileは10分以内の国内通話が何度かけても無料ですが、UQモバイルでは選択肢が2つ用意されています。
短時間の電話が多いならおしゃべりプラン・一回の電話が長くなることがあるならぴったりプランがおすすめです。
Y!mobileは1回の無料通話が10分以内と長いですが、UQモバイルと比べると柔軟性がない印象ですね。
公式サイト:UQモバイル
格安SIMの中でも最速を誇る「通信速度」
UQモバイルは何と言っても、格安SIMの中でも通信速度が圧倒的に速いです。とにかく爆速
通常格安SIMはランチタイム・帰宅ラッシュ時にはスマホを使用する人が増えるため、データ通信速度が低下しますが、UQモバイルは大手キャリア並みに通信速度が速いのが特徴
格安SIMといえば平均の通信速度は、ランチタイム・帰宅ラッシュ時に0.25kbps~1Mbps以下が多いですが、UQモバイルは平均して20Mbps以上の速度を叩き出しており、サクサクネットができます。
[st-kaiwa2]とにかくサクサクネットをしたいなら、UQモバイルなんだね[/st-kaiwa2]
通信速度が全時間帯で安定している
UQモバイルの良いところとして通信速度が1日のどの時間でも安定している点ですね
格安SIMは1回目の通信速度の測定時は10Mbps計測しても2回目2Mbps以下であったりと、通信速度にばらつきが結構あります。
通信速度が安定していないとアプリのダウンロードが失敗したり動画を見ようにも最初はすぐ見れたけど、途中から止まって見れなくなってしまうということが起きストレスが貯まります。
その点UQモバイルはどの時間帯でも安定した通信速度が出せているので、スマホをストレス無く使うことが出来ます。
[st-kaiwa2]そんなに気にすること?と思うかもしれないけど、ちょっとしたことがストレスの原因になるからね[/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1]大手キャリアとほとんど変わらないなんてびっくり![/st-kaiwa1]
データ容量節約機能がある
UQモバイルは、アプリでデータ容量を消費しない「節約モード」とデータ容量を消費する「高速モード」を使い分けることが出来ます。
メールやLINEなどのデータ容量をあまり使わないアプリなどであれば、節約モードを使うことで月額データ容量を消費せずにアプリを使うことができるメリットがあります。
また、月中で使いすぎてしまった!と思ったときも、自分で低速モードにすることで余計なデータ消費をせずにすみます。
低速モードと言っても、通信速度最大300kbpsも速度がでるので、YouTubeやInstagramなどのデータ容量の多いアプリを使用しない限り、ストレスなくスマホは使えます。
要するに自分で節約モードと高速モードを使い分けることで、賢くデータ容量の節約ができるメリットがこの機能にはあります。
UQモバイルの最低利用期間・違約金は?
UQモバイルで違約金が発生するのは、下記の2つ
- 音声プラン
- ぴったりプラン/おしゃべりプラン
「音声プラン」では、最低利用期間が設けられており契約月から1年以内に解約してしまうと契約解除料9,500円が発生します。
「ぴったりプラン/おしゃべりプラン」は、大手キャリアと同じく24ヶ月以内に解約すると契約解除料9,500円が発生する仕組み。
25ヶ月目に解約・乗り換えをしないと自動更新されるため、この期間を逃してしまうとまた2年間使用しないと解約金が発生してしまいます。
最低利用期間 | 違約金 | |
音声プラン | 1年以内 | 9,500円 |
ぴったりプラン/おしゃべりプラン | 24ヶ月以内 | 9,500円 |
注意点UQモバイルはプラン的にも2年以上の契約はあまりおすすめできないのが特徴です。
2年目以降はデータ容量も26ヶ月目以降は、半分になってしまいデメリットのが大きくなります。
プランの選択肢が少ない
UQモバイルでは、「5分以内の通話であれば何回でも無料のおしゃべりプラン」と「無料通話分60分~180分が付いているぴったりプラン」の2種類がメインのプランになっています。
この他にもデータ専用プランと音声通話+データ通信プランがあります。
人気なのが「おしゃべりプラン」と「ぴったりプラン」。2種類のプランは14ヶ月以降は月額料金が1,000円アップするので注意が必要です。しかもデータ容量に関しては26ヶ月目以降は契約時の半分になってしまいます。
大手キャリアの時のように長く使えば使うほど割引がつくというようなことはなく、長期間契約するとデメリットのが目立ちます。
[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
まとめると契約から2年まではお得に使えるが、2年目以降になるとむしろデメリットのが大きくなるでしょう。
[/st-mybox]
選べるスマホの選択肢が少ない
UQモバイルはau回線を使用しています。
そのため、docomo・SoftBankで使用していたスマホをそのまま使うことが出来ません。使えるのはauで使っていたスマホかSIMフリースマホになります。
もちろんUQモバイルではセットで購入できるプランもあり、セット購入することで初期費用をお安くできるようになっているので、乗り換えのタイミングで新しいスマホにするのも1つの方法です。
参考対応機種一覧
iPhoneをセットで購入できる
UQモバイルでは、iPhoneをセットで購入できるプランもあります。
取り扱いがあるのは、「iPhone 6s」「iPhone SE」2機種です。
スペックなどは申し分ありません。最新ではありませんが、動作はサクサクでストレス無く使えます。
女性であれば、片手で操作できるiPhone SEもおすすめ。
性能もiPhone 6sと変わらないCPUを使っているので処理速度も優秀です。
UQモバイルの口コミは?
[st-kaiwa1]CMでよくやっていて、今使っているのがauだから乗り換えたけど、月々の支払いが5,000円以上安くなりました!しかも通信速度はめちゃくちゃ早いから、なんで今まで乗り換えなかったんだろうって後悔したくらい良かった![/st-kaiwa1]
口コミの多くはCMで初めて知ったけど、これまで使っていた大手キャリアと全く変わらない!というもの。
もちろん電話をたくさんする人は注意は必要だけど、それでも月額平均5,000円以上安くなったのはお得感はすごいですね。
格安simだと回線やサポートが不安だなーと言う思いがあるのであれば、大手キャリアが運営してる格安sim(UQモバイルとかY!mobileとか)なら回線はキャリアと同じ回線だし、サポート面もキャリアのショップで対応してくれる。ただほかの格安simよりはやや高い。キャリアよりは安い。
— まゆみ(アローラのすがた) (@mayumimimi) 2018年9月6日
my new gear…というかnew回線。
夫に続いて私もUQモバイルに乗り換え完了✨
回線そのものだけでなく使い勝手や手続諸々全てがスムーズで、それでいて安い…今までは一体何だったんだ…という気持ちに溢れている😇
さらば茸😇😇ぽやしみ※廃棄のためにSIMカードにハサミを入れました それだけだよ( pic.twitter.com/zeNQ6wIguX
— 🐰 🐉りなこ❤️✌ (@ri_na_ko) 2018年7月12日
Y!mobileはこんな人に向いている!
- SoftBankの回線をそのまま使え、とにかく通信速度が速い
- 10分間の電話かけ放題が標準装備
- 月額1,000円で完全かけ放題あり
- 実店舗約1,000店があり、サポートも充実
- キャリアメールが使える
Y!mobileの特徴はSoftBankの回線をそのまま使え、SoftBankと全く変わらぬ通信速度を誇っています。
最初から10分間の電話かけ放題が標準搭載されているので、つい使いすぎて通話料が高くなってしまった!という心配もありません。
大手キャリアは高いけど、安心・品質は高いから乗り換えに躊躇している人・格安SIMの安さは魅力だけど、本当に大丈夫?といった人は、Y!mobileはおすすめ。
SoftBankのサブブランドでありながら、格安SIMとほぼ同程度の料金と2つのメリットがあります。
これまで迷っていた人も、Y!mobileなら満足できるでしょう。
[su_button url=”//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3339270&pid=884860889″ style=”3d” background=”#EA281C” size=”10″ wide=”yes” center=”yes” radius=”round” icon=”icon: arrow-circle-right” rel=”nofollow”]Y!mobileへ申し込む[/su_button]
UQモバイルはこんな人に向いている!
- 格安SIMの中で最速を誇る「通信速度」
- au回線のまま乗り換えができる
- 通信速度が全時間帯で安定している
- データ容量節約機能がある
- iPhoneをセット購入できる
UQモバイルは、大手キャリア時と変わらぬ使い心地、爆速な通信速度で使いたい人向け。
UQモバイル最大のメリットである通信速度が速く、どの時間帯でも安定した通信品質はとにかくすごいの一言。
つまり格安SIMの中でもトップクラスに早いので、月額料金は安くしたいけど、使い勝手は変えたくないと人にはおすすめできる格安SIMです。
詳しい乗り換え方法については、UQモバイルにMNP乗り換え方法を超簡単にまとめてみた!全4工程!にまとめているので、こちらを参考にして乗り換えてみてください。
[su_button url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TC2TZ+1LR402+36UG+5YRHE” style=”3d” background=”#E4007F” size=”10″ wide=”yes” center=”yes” radius=”round” icon=”icon: arrow-circle-right” rel=”nofollow”]UQモバイルへ申し込み[/su_button]
コメント