楽天モバイルは、大手通販サイト「楽天市場」を運営している楽天のグループ会社によるMVNO。
通常格安SIMは、通話料が高めに設定されているので、通話をよくする利用者には向いていないと言われていました。しかし、電話をよく使う人にもおすすめできるのが、楽天モバイル。
楽天モバイルは、月額850円で5分以内の国内通話何度でもかけ放題というオプションがあり、通話をたくさんする人にとっても安心できます。楽天という非常に知名度のあるネームバリューもあり、格安SIMの中でも多くの人に使われています。
今回は楽天モバイルについて、料金・メリット・デメリット・口コミなどをまとめ、どんな人に向いている格安SIMかご紹介します。
公式サイト:楽天モバイル
楽天モバイルのメリットは?
- 通話SIMなら楽天市場で買い物をすると常にポイント2倍!
- 格安スマホがとにかく安い!割引きキャンペーンも!
- 2年間ずっと月額利用料1,480円〜
- 高速通信容量を使い切っても最大1Mbpsで使い放題!
- 10分以内国内通話かけ放題
- クレジットカードなしでも契約できる
- 1人契約するともう1人は無料!
通話SIMなら楽天市場で買い物をすると常にポイント2倍!
楽天モバイルの通話SIMまたは格安SIM+格安スマホのセットで申し込むと、楽天市場で買い物をした時にもらえる楽天スーパーポイントが2倍になります。
契約して1ヶ月など期間限定ではなく、楽天モバイルであればその期間はずっとポイント2倍というかなり太っ腹サービスです。楽天スーパーポイントが貯まれば、ポイントで買い物も出来てしまうのでメリットは十分あります
[st-cmemo fontawesome=”fa-exclamation-circle” iconcolor=”#ef5350″ bgcolor=”#ffebee” color=”#000000″ iconsize=”200″]
※楽天モバイルデータSIMは対象外になっているので、注意が必要です。
[/st-cmemo]
格安スマホがとにかく安い!割引きキャンペーンも!
楽天モバイルの特徴は何と言っても格安スマホ+格安SIMのセットがとにかく安い!
格安スマホはAmazon・価格ドットコムなどで安く購入することが出来ますが、それよりも楽天モバイルで格安スマホ+格安SIMのセットで購入すると単品で購入するよりもかなり割安で手に入れることが出来ます。
他のMVNOの格安スマホ+格安SIMのセットを見てもらうとわかるが、楽天モバイルは品揃えの面でも軍を抜いている。ラインナップも約10種はあり、MVNOの中でもトップクラスを誇ります。
しかも、格安SIMのみよりも、格安スマホ+格安SIMのセットで購入することで、特典を受けられるようなキャンペーンも随時行っているので、タイミングが良ければ相当安くできます。
参考>>販売端末一覧
2年間ずっと月額利用料1,480円〜
出店:楽天モバイル
楽天モバイルでは、スーパーホーダイという超おトクなプランを開始しました。
- 高速通信容量を使い切っても最大1Mbpsで使い放題
- 10分以内国内通話かけ放題が標準装備!
- 楽天会員なら最安1,480円で2年間ずっと同じ料金
- 初月はM/L/LLもプランSと同じ料金で使える
- 楽天会員「ダイアモンド会員ならさらに500円割引」
出店:楽天モバイル
スーパーホーダイの特徴は楽天会員なら2年間最安1,480円〜から使える点にあります。
データ容量を使い切ったあとでも最大1Mbpsで使い放題は、正直お得すぎるサービス。
10分以内国内通話かけ放題が基本プランに標準装備と大盤振る舞いなプラン。
さらにダイアモンド会員なら500円割引がプラスα適用されます。
楽天会員ならまず1番に候補に上がってくる格安SIMになっていますよ。
高速通信容量を使い切っても最大1Mbpsで使い放題!
出店:楽天モバイル
スーパーホーダイは、契約したデータ容量を使い切ったあとでも最大1Mbpsで使い放題という特徴があります。
通常はデータ容量を使い切ったあとは通信制限になり、最大150kbps〜200kbpsの通信速度になるMVNOが大多数。
しかし、楽天モバイルではランチタイムと帰宅ラッシュ時以外は最大1Mbpsで使い放題とたくさん使っても安心のサービスを提供しています。
[st-cmemo fontawesome=”fa-exclamation-circle” iconcolor=”#ef5350″ bgcolor=”#ffebee” color=”#000000″ iconsize=”200″]
唯一の注意点は、24時間すべての時間で最大1Mbpsではありません。(通信が混み合う時間は12:00〜13:00/18:00〜19:00は最大300kbps)になっており、スマホをたくさん使っている時間帯は、最大300kbpsに制限されます。
[/st-cmemo]
クレジットカードなしでも契約できる
MVNOの月額料金の支払いはクレジットカード支払いが原則になっていますが、楽天モバイルでは、クレジットカード・デビットカード・口座振替にも対応している数少ないMVNO。
ただし、口座振替では振替手数料として100円/月がかかりますが、それでもクレジットカード以外も支払いが出来るのは便利の一言。
クレジットカードを持っていない人や使わない人でも格安SIMを使いたい!というニーズはどうしてもあります。楽天モバイルはその点でも対応できている格安SIMですね。
楽天市場など運営している楽天グループだけに、幅広い層が利用できるよう対応しているのは魅力的ですね。
1人契約するともう1人は無料!
楽天モバイルで通話SIMを申し込むと、2回線目の月額基本料あ1年間無料=タダになります!!!
厳密にいえば、通話SIMと楽天でんわのオプションを新規で申し込むと2枚目のSIMの月額基本料が1年間無料になるというもの。しかも、このサービスは家族だけというような制限はなく、家族だろうが友人だろうが、1人で複数回線申し込もうが誰でも関係なく適用されます。
[su_button url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TAEIG+2W6X6Q+399O+5YZ77″ target=”blank” style=”3d” background=”#BF0000″ size=”10″ wide=”yes” center=”yes” radius=”round” icon=”icon: arrow-circle-right” rel=”nofollow”]楽天モバイルへ申し込む[/su_button]
楽天モバイルのデメリットは?
- キャリアで使っていたEメールが使えなくなる
- 通信速度がやや遅め
- 3G端末に対応していない
- 問い合わせの電話が繋がりづらい
- 通話SIMの場合、最低利用期間が12ヶ月必要
キャリアで使っていたEメールが使えなくなる
これはどんな格安SIMを使っていても同じことが言えますが、大手キャリアで使っていたEメールは使えなくなります。
例えば、(@docomo.ne.jp)(@ezweb.ne.jp)(@i.softbank.jp)とつく大手キャリアが独自で発酵しているメールアドレスが使えなくなるので、このアドレスをメインで使っている人は乗り換える前に事前にPCアドレスに切り替えをしておくと良いでしょう。
PCアドレスとは、Gmailやyahooメールのことを言います。最近は簡単にアドレスを作ることもでき、PCアドレスであれば携帯を買えても引き続き使用できるので、便利ですよ。
通信速度がやや遅め
楽天モバイルは格安SIMの中でも通信速度はやや遅い程度。大手キャリアと比べると通信速度は遅くなりますが、遅すぎて使い物にならないということはありません。
全体的には安定した通信速度が保てているので、普通に使う分には全く問題ありません。
ただ、「格安SIMでもとにかく速いのがいい」ということであれば、UQモバイルがおすすめ。格安SIMの中でも長期間「爆速」を出し続けているので、安心して使えます。
参考>>【UQモバイル】
3G端末に対応していない
スマホでネットを使うには3Gと4Gがあるのですが、楽天モバイルでは3G端末が使えません。
最近のスマホであれば、ほぼ4G対応になっているので、楽天モバイルで使えないということはありませんが、昔使っていた端末をそのまま使おうと考えている人は気をつけておきましょう。
問い合わせの電話が繋がりづらい
楽天モバイルはコールセンターのスタッフをあまり多く配置していない関係か、平均して10分前後の待ち時間がかかります。
メールに関して言えば、約2日くらいかかってしまう。基本的に問い合わせる必要がある場合は早く対応してほしいところですが、現状時間がかかるのはマイナスポイントですね。
通話SIMの場合、最低利用期間が12ヶ月必要
通話SIMの場合、開通月を1ヶ月目として12ヶ月使用する前に解約すると解約手数料が9,800円かかります。
一部のMVNOではお試し期間や解約手数料が0円のところもあるので、楽天モバイルに申し込む場合は1年を前提に使うことを考えてから申し込みましょう
SIMの種類 | 最低利用期間 | 解約手数料(解約違約金) |
データSIM | なし | 0円 |
通話SIM | 12ヶ月 | 9,800円 |
楽天モバイルの料金は?
データSIM | 通話SIM | ||
SMSなし | SMSあり | ||
ベーシックプラン | 525円 | 645円 | 1,250円 |
3.1GB | 900円 | 1,020円 | 1,600円 |
5GB | 1,450円 | 1,570円 | 2,150円 |
10GB | 2,260円 | 2,380円 | 2.960円 |
20GB | 4,050円 | 4,170円 | 4,750円 |
30GB | 5,450円 | 5,520円 | 6,150円 |
楽天モバイルでは大きく3つのプランがあり、データSIM(SMSあり)、データSIM(SMSなし)、通話SIMがあります。
データSIMのSMSなしは525円とかなり安く使うことが出来ますが、通信速度が225kbpsに規制されているので大手キャリアでネットを使っていると、相当遅く感じます。普段からLINEやメールくらいしかしないのであれば、問題ないですが、ネットや動画など使うのであれば3.1GBプラン以上のプランを選択することをおすすめします。
他社MVNOは3GBからのプランが多いですが、楽天モバイルは3.1GBプランになっているのでプラス100MBあるのはお得ですね。
楽天モバイルでiphoneを使う場合は?
楽天モバイルでもiphone7が格安で使えます。最新スマホのiphone7でも動作検証は取れており、iphone5~iphone7までが動作確認が出来ています。
docomoで購入しているiphoneかApple Storeで購入しているSIMフリー版iphoneであれば、すぐにでも使用できます。安いプランであればデータSIMですが、電話もするなら通話SIMを選択するようにしましょう。3.1GBが最安で使うことができるプランです。
ただし、iphoneでも古すぎる端末では対応していないこともありますので、楽天モバイルの公式サイトでご確認ください
参考>>対応端末
iphone7を楽天モバイルで使った時の料金は?
大手キャリアでの平均料金と楽天モバイルでiphone7を使用した時の月額料金を比べてみました。(※iphone7はSIMフリー版を使用)
大手キャリアでiphone7を購入して5GBのプランで契約している場合、平均月額が約7,800円がかかります。
しかし、楽天モバイルでiphone7のSIMフリー版(月3,200円)+(3.1GB(データ通信+音声通話 3.1GB 1,600円)=4,800円で使うことが出来ます。およそ3,000円も安く使うことが出来てしまいます。
単純計算をしてみましょう。
大手キャリアであれば月額7,800円×24ヶ月=187,200円かかります。
iphone7のSIMフリー版(3,200円)+楽天モバイル3.1GB(1,600円)=4,800円が月額かかる費用になります。1ヶ月4,800円×24ヶ月=115,200円。
187,200円ー115,200円=72,000円も2年間で浮かすことが出来ます。
もちろん以前から使っているiphone6/iphone6sなどをSIMフリー化してそのまま使う方法であれば、(通話SIM 3.1GB 1,600円)=月額1,600円で使うことも出来ますね。
楽天モバイルの口コミは?
楽天モバイルになった♪
変わったからってほぼ何も変わらんけど、料金はスマホのローン代も含めて5,000円も安くなった(o^^o)— りんの飼い主 (@TiChiRa_31) 2017年2月22日
計算してみたら、
2人で格安スマホ乗り換えたら
年間14万も安くなった、、😨
SIMフリーのiPhone買えば
iPhoneも使えるし
楽天モバイル乗り換えるだ!携帯代って本当もったいない~😢
— ♡えりぴん♡ (@eripnnnn) 2016年8月31日
楽天モバイルにしてから半年で40000円くらい携帯料金が安くなった.通信速度は不満だけど.
— takuya.iwamoto (@takuya67584) 2017年4月5日
口コミを見る限り大手キャリアから乗り換えをした人は、月々の支払いが相当安くなって満足しているようですが、通信速度については不満が出ています。
原因は利用者が急増したことなどが考えられます。MVNOはdocomoなどの大手キャリアの回線を間借りして、インターネットができるようになっており、ユーザーが増えれば増えるほど回線が渋滞してしまいそれによって回線速度が遅くなるということが起きます。
ですが、それでも満足度高いことは変わりないので、現在もかなりの勢いで利用者数が増えています。
楽天モバイルはこんな人に向いている!
- 格安スマホと格安SIMをとにかく安く手に入れたい人
- 電話を頻繁にする人
- 楽天市場で買い物をよくする人
楽天モバイルは格安スマホと格安SIMのセットをとにかく安く手に入れることが出来ます。元々使っているスマホに格安SIMだけで使うのも1つの方法ですが、スマホとまとめて買っても単品で買うより安いのは非常に魅力。
電話をする人にとっても、「月額850円で5分以内の国内通話がかけ放題」をつけることで、高くなりがちな通話料金も安く抑えることができます。
そして楽天市場でよく買い物をする人は、楽天モバイルユーザーになるだけで楽天スーパーポイントが2倍になるという強力なメリットもあり、家計にも優しい格安SIMです。
[su_button url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TAEIG+2W6X6Q+399O+5YZ77″ target=”blank” style=”3d” background=”#BF0000″ size=”10″ wide=”yes” center=”yes” radius=”round” icon=”icon: arrow-circle-right” rel=”nofollow”]楽天モバイルへ申し込む[/su_button]
コメント