Osmo Actionを買って早1ヶ月。
Osmo Actionの電子手ぶれ補正が凄すぎて手持ちでも手ブレしない動画がたくさん撮れていますが、せっかくなら一緒に買っておくといいアクセサリーをあわせて紹介したいと思います。
Osmo Actionのおすすめできるアクセサリー

ガラスフィルム
Osmo Actionは、基本むき出しのままなのでハードに使うとすぐに傷ついてしまいます。プラスチックケースが最初に同梱されていますが、あくまで本体のみのガード。
せっかく前後にディスプレイを搭載しているので、ガラスフィルムをつけておくことを推奨します。
交換用バッテリー

Osmo Actionは、バッテリー容量が少なく4K 60fpsで撮影していると約1時間で充電が切れてしまいます。
そこで公式サイトからOsmo Actionの交換用バッテリーが購入できるので、ヘビーに使いたい・長時間の旅行動画など撮影したい人にはおすすめ。
GoPro用自撮り棒
Osmo Actionのサイズ・アクセサリーの規格は、GoProと基本的に同じ。
そのためすでに販売されているGoProのアクセサリーが流用できます。
Osmo ActionはGoProに比べて若干撮影範囲がクロップされてしまっている(狭い)ので、自撮り棒を使って自分や景色を撮影するときれいな動画になりますよ。
この自撮り棒は手持ち・三脚と汎用性が高く、旅行や自撮り撮影にぴったりな商品です。
NDフィルター
Osmo Actionは動画専用機ですが、屋外でNDフィルターなしで撮影すると太陽光をたくさん取り込んでしまいシャッタースピードが早くなってしまいます。
そこでNDフィルターを装着することで、シャッタースピードを調整できるようになります。
きれいな動画を残したい!という人には必須アイテムですね。
ネックハウジングマウント
旅行やアクティビティをしているときに、手に持って撮影は難しいですよね。そこでネックハウジングマウントで首にOsmo Actionをつけて撮影できるアクセサリーが便利。
これなら両手を離しても撮影でき一人称の映像も撮影できますよ。
バックパックマウント
Osmo Actionをバックパックにくっつけることができるマウント。
これはクリップするタイプなので、思った以上に自由がきき、バックパックだけでなく、電車や飛行機のカーテン部分にもつけれます。
タイムラプスがサクッ撮れるので、便利なアイテムです。
まとめ
今回はOsmo Actionのおすすめできるアクセサリーをご紹介しました。
もちろんこの他にも便利なアクセサリーがたくさんありますが、旅行やアクティビティで使えるものを絞ってみました。
コメント