大手キャリア(docomo・au・SoftBank)からLINEモバイルに乗り換えたい!という人を最近よく聞きますが、格安SIMの心配ごとと言えば、乗り換えが難しいそう。という意見。
実は、その手順とっても簡単って知ってました?
乗り換えが簡単にできるのに多くの人は知らないので、LINEモバイルじゃない人は月5,000円以上余計に支払っているんです。
今回は、MNP予約番号の取得方法【大手キャリアごとのまとめ】を作成してみましたので、ご参考までに。
公式サイト:LINEモバイル
LINEモバイルに申し込む前に「MNP予約番号」を取得しよう!
LINEモバイルに申し込む前に必ずしないといけないのが、MNP予約番号を取得すること。
MNPとは、「現在使用している電話番号をそのままに乗り換えをする」という意味です。大手キャリアから他社・格安SIMの乗り換えをする人で、電話番号をそのまま使いたいならMNP予約番号の取得は必須ということになります。
電話番号は変わってもいい。新規の電話番号で契約を考えている人はこの手順は不要になりますので、LINEモバイル公式サイトへ
MNP予約番号を取得する最速の方法は、「電話」
最速の方法
●docomoの受付窓口:0120-800-000
●auの受付窓口:0077‐75470
●SoftBankの受付窓口:0800-100-5533
※どのキャリアも9:00~20:00までが受付時間なので、注意
どのキャリアも電話でMNP予約番号を取得する方法が現在最速で取得できる方法になります。
他にもPCサイトから取得できる方法もありますが、時間がかかる上にわかりづらくなっています。
その点電話で直接取得する方法が一番カンタン。
では、大手キャリアごとの取得方法をみてみましょう。
docomoのMNP予約番号取得方法
[su_box title=”3つの方法”]一般電話:0120-800-000 (無料)/携帯電話:151 受付時間:9:00~20:00
Mydocomo:各種お申込み・お手続き 受付時間:9:00~21:30
店頭:docomoショップ / 受付時間:店舗によって異なります。
[/box]
店頭でMNP予約番号を取得する場合には、手数料3,000円(税別)がかかります。電話・My docomoから行えば手数料はかかりません。
ですが、店頭でする場合は全て店員さんがしてくれるので楽というメリットがあります。
auのMNP予約番号取得方法
[su_box title=”3つの方法”]
電話:0077-75470 (無料) 受付時間:9:00~20:00
EZweb:携帯のEzボタンから 受付時間:9:00~21:30
店頭:auショップ / PiPit各店 (一部除く) 受付時間:店舗によって異なります。
[/box]
SoftBankのMNP予約番号取得方法
[su_box title=”3つの方法”]
電話:0800-100-5533 (無料)/SoftBank携帯から*5533 受付時間:9:00~20:00
My SoftBank:3G携帯のみ 受付時間:9:00~21:30
店頭:ソフトバンクショップ / 受付時間:店舗によって異なります。
[/box]
お電話でのMNPのご予約の流れ
まずは、大手キャリアの電話窓口に連絡をします。
どのキャリアも受付時間は、:9:00~20:00になっているので、この時間内に連絡するようにしましょう。
土日祝は当然ですが、電話をする人が多いため電話が繋がりづらいです。平日の10時~11時・14~15時くらいが比較的連絡が繋がりやすいので、余裕を持って電話をしましょう。
ちなみに平日10時ごろに連絡したらすぐに繋がりMNP予約番号を取得できました。
- 各社電話窓口に電話をかけます。
- 音声ガイダンスに従います。
- オペレーターに繋がったら「MNP予約番号を発行してください」とお願いします。
- 契約者を確認するために、名前・生年月日・電話番号・暗証番号を伝える
- 本人を確認後に、携帯電話の解約に必要な説明を受け終わると「MNP予約番号」を発行してもらえます。
MNP予約番号は、10桁の数字で構成されていて口頭と伝えられるので間違えないようにしましょう。
※もし、聞き取れなくても安心してください。ショートメールにてMNP予約番号を送付してくれます。
MNP予約番号の有効期限は15日間
取得できたからとのんびりしているとあっという間に過ぎてしまうので、忘れずに格安SIMに申し込みしましょう。
[st-card id=480]
MNP予約番号の発行完了!
格安SIMに乗り換えを検討している人も実際に乗り換えをする人も、MNP予約番号の取得はとっても簡単です。
私はLINEモバイルに実際に乗り換えをして使っていますが、大手キャリアから乗り換えをして不便になったことは全くありません。
むしろ月額基本利用料が2,000円代で済んでいることのほうがかなり大きなメリットです。以前に比べ私は、7,000円以上も安くなりました!
そして今ならLINEモバイルは初月基本利用料が無料です。お得に使い始められますよ。
[su_button url=”https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100ko4q00grue” style=”3d” background=”#25AF00″ size=”10″ wide=”yes” center=”yes” radius=”round” icon=”icon: arrow-circle-right” rel=”nofollow”]LINEモバイルへ申し込む[/su_button]
[su_box title=”LINEモバイルの初期設定・手順まとめ”]●MNP切り替え方法<まとめ>[/box]
コメント