Google Chromeのタブを消すときにマウスで✕をクリックして消していますか?
もっとカンタンで時短になる方法があります。それはショートカット。
ChromeではCtrl+W・Command+Wでタブを削除することができます。たったこれだけで、タブの削除ができるので、マウスで小さな×をクリックしなくても済むので時短になります。
今回はWindowsとMacのChromeショートカットで実際に使っている便利な順で紹介していきます。
公式サイト:Chrome のキーボード ショートカット
GoogleChromeのショートカット一覧【便利な順】
タブを削除/閉じる
機種 | ショートカット |
Windows | Ctrl+W |
Mac | Command+W |
開きすぎたタブをショートカットから削除できるので、便利。
パッパッ操作ができるので、効率化抜群
タブを追加/開く
機種 | ショートカット |
Windows | Ctrl+T |
Mac | Command+T |
もちろん新しく調べ物をするときに、新しいタブをすぐに開けるショートカットを便利
次のタブに移動する
機種 | ショートカット |
Windows | Ctrl+Tab |
Mac | Control+Tab |
意外と使っていないのがこのショートカット
ChromeやFirefoxなど今のブラウザはタブで管理する形なので隣のタブにすぐ移動するのに、これは楽ですよ。
前のタブに移動する
機種 | ショートカット |
Windows | Ctrl+Shift+Tab |
Mac | Control+Shift+Tab |
前述と同じ
閉じた・削除したタブを復元する
機種 | ショートカット |
Windows | Ctrl+Shift+T |
Mac | Command+Shift+T |
効率化するとあるのが、間違ってタブを削除してしまうこと。
そんなときにもこのショートカットを使えば履歴から削除したタブを復元できます。
頻用はしないですが、覚えておくと便利なショートカット
単語を検索する
機種 | ショートカット |
Windows | Ctrl+F |
Mac | Command+F |
単語を検索するショートカットは結構使います。
調べ物をしているときに、文章の多いページに飛んだりすると目的の単語を探すのも時間がかかりますよね?
そこで単語検索するショートカットを覚えておけば、目的の単語を一瞬で探してくれるので効率化・時短したいなら覚えておくこと。
シークレットモードで開く
機種 | ショートカット |
Windows | Ctrl+Shift+N |
Mac | Command+Shift+N |
履歴に残したくない調べ物ってありまえんか?
なければいいですが、たまにありますよね。
そんなときにシークレットモードを使えばChromeの履歴に検索履歴が残りません。メニューからも選べますが、ショートカットなら一発ですよ。
Chromeを終了する
機種 | ショートカット |
Windows | Ctrl+Shift+Q |
Mac | Command+Q |
仕事終わりやパソコンを終了するときにChromeを閉じますが、一発で閉じるのがこのショートカット。
マウスで×で閉じることもできますが、キーボード派の人ならまさに一発。
ただ、タブを閉じるショートカットのWと隣通しなので、Chromeならメニューから「終了する前に警告メッセージを表示する」にチェックを入れておくことを推奨します。
これで2回ショートカットを押せばChromeごと終了することができます。
文字を単語ごとに選択する
機種 | ショートカット |
Windows | Ctrl+Shift+矢印キー← or → |
Mac | Shift+option+矢印キー← or → |
これは地味に便利なショートカット
文章を書くときに部分的に消したい文章・単語ってありますよね?
そこでこのショートカットを使うと単語ごとで青く選択することができるので、部分的に削除することが一瞬でできます。
BackSpaceで良くない?と思うかもしれませんが、BackSpaceだと押した回数分or押し続けたら消えますが、必ず単語分しか選択されないので間違って消し過ぎるということはありません。
まだ知らない人がいればぜひ使ってみてほしいショートカット。
まとめ
実際に使うショートカットだけを集めてみました。
本当はもっとたくさんのショートカットがありますが、それだと結局どれが便利なショートカットなのかわからなくなってしまうので、今回は最低限覚えておけば便利なものに絞って紹介しています。
コメント