動画編集・写真やWebのクリエイター向けモニターを探していませんか?
スタイリッシュなベゼルレスデザイン・広色域で正確な色再現(Display P3, DCI-P3, sRGB対応)・Thunderbolt 3ケーブル1本でMacの映像出力+充電が可能なモニターがBenQ PD3220U。
クリエイターやプロ仕様にというだけあって、高解像度・広色域は文句なしの一品。
さらにBenQ PD3220Uなら、Thunderbolt 3ケーブル1本でMacを充電+映像出力ができるため、Macに最適な4Kモニターです。
今回は、BenQ様より「PD3220U」を貸し出ししていただき1ヶ月毎日使い倒したレビューをしていきます。
BenQ PD3220Uの特徴
Thunderbolt 3対応の4Kモニタート
- 31.5インチIPSパネル 解像度:4K HDRモニター(3840×2160)
- 広色域で正確な色再現(sRGB・Rec.709 100% / Display P3・DCI-P3 95%)
- HDR10対応
- Thunderbolt 3対応(映像出力・85W給電・データ転送)
- デイジーチューン
- ホットキーパックG2
- DualView
BenQ PD3220Uは、4K・広色域の正確な色再現・Thunderbolt 3対応といった万能タイプのクリエイター向けモニターです。
もちろんクリエイターだけでなく、質のいい4Kモニターを探している人にもおすすめできるモニター。
それでは外観など特徴を見ていきます。
BenQ PD3220Uの外観

ベゼルレスデザインと謳っているだけあって、ほんとにベゼル(画面の縁)がありません。
モニター前面にはボタンも無いデザインで、シンプル設計同梱

- PD3220U本体
- モニタースタンド
- コードカバー
- ホットキーパックG2
- 電源ケーブル
- Thunderbolt 3ケーブル
- HDMIケーブル
- Mini DisplayPort – DisplayPort 変換ケーブル
- USB 3.0ケーブル
- マニュアル

ケーブルの種類も豊富で、Thunderbolt 3・Mini DisplayPort – DisplayPort 変換ケーブル・HDMIと最初から付属しているので、ケーブルだけ別で購入ということはほぼありません。
DisplayPort to DisplayPortケーブルは付属していませんので、このケーブルを使用する場合は、別途購入が必要です。

モニタースタンドの色は、つや消しのグレー。
モニターと合わせると重さは10.4kgとかなりの重さです。

BenQ PD3220Uは、同梱されているモニタースタンド以外にもモニターアームに設置も可能です。

実際にコードを背面に接続するとこんな感じ。
このままでは、コードが見え見えでダサいですが、背面カバーをつけると

コードが綺麗に1まとめにすることができます。
ケーブルがまとまっていないだけで、デスクが散らかって見えるのでこうやって背面まで綺麗にできるのは、嬉しい。
自由自在な角度・高さ調整が可能
モニターの種類によっては、モニタースタンドが固定になっていたりするものもあり自由に調整できないタイプもあります。
BenQ PD3220Uなら上下左右に調整できる範囲が広いので、非常に使い勝手がいいのが特徴。

左右に画面を動かすと30°ずつ動かすことができるので、かなり自由度が高いです。


画面の角度は-5°から20°まで角度の調整が可能です。
モニターの角度って重要で、適切な角度・距離感で使わないと肩こりなどの原因になりますが、ここまで調整できるタイプも珍しいと感じます。


PD3220Uのモニタースタンドは、高さ調整ができるタイプ。
モニタースタンドを一番低くすると画面の底面が高さ7cmまで下げることができ、一番上まで上げると21cmまで高くすることができるので、使う人を選ばないモニターです。

ホットキーパックG2+背面ボタン

背面にはジョグスティックがあり、輝度やカラーモードの変更などができます。

ホットキーパックG2を使えば、手元で簡単に設定を変えることができます。
- 1:Adobe RGB
- 2:sRGB
- 3:REC.709
ボタンを1タップでカラーモードを変更することができ、さらにダイヤルもついているので気軽に設定変更ができるのが個人的に嬉しいポイントです。
豊富なインターフェース

- USB3.1 Type A×2
- USB3.1 Type B×1
- mini USB×1
- HDMI×2
- DisplayPort×1
- Thunderbolt 3×2
- 電源

- USB-C
- USB-A
- イヤホンジャック
これまでいくつかモニター購入してきましたが、さすがクリエイター向けと言えるインターフェースの種類。
正直ここまで豊富なインターフェースは見たことがありませんでした。
映像出力は、HDMI×2 DisplayPort×1 Thunderbolt 3と4つもあり、PCを選ばず映像出力できます。

その中でもThunderbolt 3なら映像出力+85W給電を1つで完結できる優秀なインターフェース。
Thunderbolt 3対応モニターをもう1枚用意すれば、デイジーチューンというモニター画面をもう1枚増やすこともできます。
BenQ PD3220Uの注目すべき特徴
クリエイター向けの高水準の色精度

sRGB/Rec.709/Display P3/DCI-P3に対応しており、デザイナーやクリエイターが必要とする正確な色再現を実現します。
また、iPhoneやAndoroidでは最新のカラー標準であるDisplay P3が採用されているため、アプリやWeb開発の現場でもDisplay P3はもはや必須。
- sRGB/Rec.709のカバー率は100%
- Display P3/DCI-P3のカバー率は95%
とここまで広い色域に対応しているのもBenQ PD3220Uの最大の特徴

PD3220Uは工場出荷時に1台ずつキャリブレーション行い、色の再現性等を精密検査し、個別の証明書を同梱しています。

さらに、PD3220UはCalMAN認証・PANTONEカラー認証を取得しており、モニターごとに色が違うということがないため、デザイナーやクリエイターが仕事で使う際にも信頼できます。
Thunderbolt 3なら映像出力+85W給電が1本で完結

BenQ PD3220Uは、特にMacとの相性が抜群。
MacbookなどUSB Type-Cのみしか搭載されていませんが、BenQ PD3220Uなら映像出力と充電がThunderbolt 3ケーブル1本でできます。

これまでMacBook Proをモニターに接続するには、USBハブを1本挟んでHDMIで接続していました。
しかし、PD3220UならThunderbolt 3ケーブル1本でできるので、デスク周りをスッキリさせる目的だけでもMacユーザーは選ぶ価値ありです。
HDR 10対応:4K動画を編集するならほしい機能

BenQ PD3220Uは、HDR 10に対応しており動画編集時にHDR効果をプレビューしながら編集することができます。
動画編集をするときにカラーを調節するのはもちろんですが、HDR 10に対応していることで従来の色深度8bit(256階調)に比べ、色深度10bit(1024階調)と圧倒的に表現が豊かになっています。
こちらで8bitと10bitの違いが簡単に説明されているので、どうぞ
DualView(デュアルビュー)

DualViewという機能は、画面の左右で異なるカラーモードを使える機能のことです。
特にクリエイター・デザイナーに嬉しい機能。
例えば、左でsRGB、右はDisplay P3のように同じ画像でも左右で異なる色空間にできるので、様々は色空間で作業が可能です。
Display Pilot

Display PilotというBenQ公式ソフトを使えば、ソフト側でもカラーモードなど設定ができます。
また、Photoshopではこのカラーモード・Illustratorではこのカラーモードといった具合にアプリケーションごとに設定をもたせることも可能です。
ホットキーパックG2ですぐに設定を変えることもできますが、よりヘビーに使いたいという人に嬉しい機能が搭載されています。
BenQ PD3220Uの残念なところ
正直スピーカーの音はよくありません。
軽くこもったような音なので、音楽を楽しみたい・動画編集で使いたいという人には、イヤホン・外部のスピーカーをおすすめします。
まとめ

今回1ヶ月毎日使い倒してみたレビューですが、動画編集・Web制作などのクリエイター向け作業から映画鑑賞などコンテンツ消費まで幅広く楽しめるモニターです。
特に私みたいなMacBook Proを使っているユーザーからするとThunderbolt 3ケーブル1本で映像出力から充電まで完結できるってだけで推せる1品です。
Thunderbolt 3対応の4Kモニタート
- 31.5インチIPSパネル 解像度:4Kモニター(3840×2160)
- 広色域で正確な色再現(sRGB・Rec.709 100% / Display P3・DCI-P3 95%)
- HDR10対応
- Thunderbolt 3対応(映像出力・85W給電・データ転送)
- デイジーチューン
- ホットキーパックG2
- DualView
これだけ多機能かつ正確な色再現ができるモニターは、なかなかありません。
クリエイターだけでなく、良いものを求めている人にも自信をもっておすすめできます。
関連記事:BenQ EW3280U レビュー|4K HDR10・60W給電可能なUSB Type-C搭載の32インチ4Kモニター
コメント