arrows M03(アローズ)は、2016年7月28日に富士通から発売された国産のSIMフリースマホです。
ワンセグやおサイフケータイ・防水性能など海外携帯には無い日本独自の機能も多く搭載されていながら4万を切るスマホです。
スマホでありがちなすぐに電池が切れる心配もない余裕の電池3日持ちというスペックも魅力です。
スマホにワンセグ・おサイフケータイ・防水機能が必須という人向けなのが、arrows M03です。
今回はarrows M03のスペック・評判など詳しくお伝えしていきます。
公式サイト :LINEモバイル
arrows M03のスペック(性能一覧)
arrows M03のスペック | |
対応OS | Android™ 6.0 |
CPU | Qualcomm Snapdragon 410 MSM8916 クアッドコア 1.2GHz |
メモリ | 2GB |
ストレージ | 16GB |
バッテリー | 2580mAh |
ディスプレイ | 5型 1280×720 |
サイズ | (約)長さ144mm×幅72mm×厚み7.8mm |
重量 | 141g |
カメラ | メインカメラ:1,310万画素 インカメラ:500万画素 |
無線方式 | IEEE802.11 a/b/g/n Bluetooth4.1 |
通信方式 | LTE:Band1/3/8/19/26 3G:Band1/5/6/8/19 GSM:850MHz、900MHz、1800MHz、1900MHz |
スロット | microSDXC 最大200GBまで |
SIMサイズ | ナノSIM |
付加機能 | ワンセグ・おサイフケータイ・防水・防塵 |
価格 | 32,800円 |
arrows M03の特徴
5インチの片手サイズの持ちやすさ
arrows M03がこだわったのが、スマホの持ちやすさ。
最近の格安スマホ、主に海外スマホは大画面にサイズアップしている傾向があります。ですが、日本人の手のサイズは小さい人も多く5インチがちょうどいいサイズ感。
このサイズであれば女性でも片手で操作しやすく、動画・ネットを見るのも小さすぎず見やすい・徹底した日本人に仕様になっているので、手に持った時のフィット感が違います。
2580mAhの大容量バッテリー搭載!電池持ちがハンパない
格安スマホを購入する時に心配になるのが、バッテリー持ちが悪く一日持たないというデメリット。
arrows M03はバッテリーについて一切心配がありません。富士通は2580mAhという大容量バッテリーを搭載しつつ、「NX! Tune」というシステムが利用シーンに合わせた省電力と高いパフォーマンスを実現しており、公式サイトではバッテリーが3日持つ!と大きく掲げています。
ゲームやYoutubeを使うヘビーユーザーでは3日は持たないかもしれませんが、LINEやちょっとした調べ物くらいの使用頻度であれば余裕で1日は持つでしょう。
1310万画素の超高精細で描写するカメラを搭載!
arrows M03は、1310万画素のカメラが搭載されています。
価格からしてもなかなかの性能。暗所でも鮮明に撮影できるF値2.0の高性能レンズを使用されているため、暗いところを撮影した写真も綺麗に撮影されています。
アウトカメラ・インカメラ共に広角カメラを採用し広角カメラを搭載しているので、今までであれば写真で見切れてしまっていた部分も写真に入るようになっています。旅行やみんなとの写真で全部が写せなかったところもしっかり入るようになっているので、写真を取るのが楽しくなりますね。
CPUはクアッドコア1.2GHzを搭載!高性能でサクサク
arrows M03は、Qualcomm Snapdragon 410 MSM8916のクアッドコア1.2GHzをCPUを搭載しているので、処理能力も優秀。
クアッドコアCPUというのは、人でいう頭(コア)が4つ(クアッド)あり、1つのコアでは処理できない情報を4つのコアを使って並行処理することが可能なので、同時に複数のアプリを起動してもサクサク動作することを意味します。
クアッドコアCPUを搭載していますが、クアッドコアCPUにもランクがあり、arrows M03のクアッドコアCPUでは、モンストやパズドラなどのゲームはサクサク動作しますが、ポケモンGOのような3Dグラフィックアプリは起動に時間がかかると考えてもらうと良いでしょう。
重いアプリでもサクサク動作する処理能力の高いスマホがいい!ということであれば、Huawei nova liteがコスパ的に良いです。
特にHuawei製のスマホは高性能の機種が多く、liteと機種の名称についている場合は、比較的安めの価格帯で性能は高いものが多いです。
arrows M03は防水・防塵対応
arrows M03は防水・防塵機能搭載!
お風呂でスマホ使ったり、工事現場などで使っても、防水・防塵機能を搭載しているので安心してスマホを使えます。
iphone7はやっと耐水性能を搭載しましたが、あくまで耐水。防水・防塵機能は搭載していません。
そのため、長時間水に浸している状態では浸水してしまう可能性があります。しかも、Appleとして水濡れ故障は、保証対象外になっています。
iPhone 7とiPhone 7 Plusは防沫性能、耐水性能、防塵性能を備えており、実験室の管理された条件下でのテストにより、IEC規格60529にもとづくIP67等級に適合しています。防沫性能、耐水性能、防塵性能は永続的に維持されるものではなく、通常の使用によって耐性が低下する可能性があります。
引用元:Apple
ワンセグ対応!
arrows M03は、ワンセグ対応しています。
格安スマホでは、まだまだワンセグ対応しているスマホは少ないのが現状ですがarrows M03は数少ないワンセグ対応機種です。
防水・防塵機能を搭載しているので、お風呂やジムでワンセグを使ってテレビを見ることも出来ますね。これまで水に濡れて使えなくなってしまうことを心配して持っていけませんでしたが、arrows M03ならゆっくりワンセグを見れますよ。
おサイフケータイ対応
arrows M03は、おサイフケータイに対応してます。
格安スマホで人気になっている機種は海外製が多いですが、日本仕様ではないためおサイフケータイが非対応なことが多いです。ですがその点は、国産メーカーの富士通が制作しているスマホなので、もちろん対応しています。
コンビニ・駅・スーパーなどなど使える場所がどんどん広がっていて、需要が非常に伸びています。私もモバイルSuicaを使っていますが財布を出す手間や小銭を支払うのを、スマホをピッ!とかざすことを覚えてしまうともう戻れないくらい便利です。
[su_box title=”arrows M03が対応しているおサイフケータイサービス”]モバイルWAON、楽天Edy、QUICPay モバイル、ローソンモバイルPonta、mobile members、東京ドーム TDモバイル2、ticket board、モバイルSuica、McDonald’s Japan、iD、クロネコメンバーズ、nanacoモバイル[/box]
arrows M03が期間限定5,000円OFF 5/17~
これからの季節BBQや海、水やホコリがたくさんあるところでいっぱい遊ぶイベントごとが増える季節。防水・防塵に対応しているarrows M03なら安心して使えます!
2017年5月17日から32,800円から5,000円OFFの27,800円になり、arrows M03最安価格なります。
せっかくのチャンスを見逃さず掴みましょう!
arrows M03を購入するならどの格安SIM?
LINE・Twitter・Facebook・Instagramが使い放題 LINEモバイル
- 通信速度がとにかく速い
- LINE・Twitter・Facebook・Instagramが使い放題が魅力
- データ繰り越しができる
- LINE ID検索ができる
LINEモバイルの最大のメリットであるLINE・Twitter・Facebook・Instagramが使い放題!
通信速度も格安SIMの中でもトップクラスに速いので、大手キャリアと何ら変わりなく使えます。
格安SIMで一番心配になるランチタイム・帰宅ラッシュの時間帯でも平均10Mbps以上は通信速度が出せているので、大手キャリアのときと変わらぬ使い勝手を求めるならLINEモバイルがおすすめ。
公式サイト:LINEモバイル
格安SIMの満足度No.1のmineo
- 速度が安定しており、比較的通信速度は早い
- 5分かけ放題サービスあり
- フリータンクで毎月1GBまでパケットをシェア出来る
- 低速モードでは、通信量が消費されない
- データ繰り越しが出来る!
- サポート力が業界随一
mineo(マイネオ)は、サポート力が業界随一で有名です。サポート力と言ってもどんなのがあるかというと、「チャットでの対応」や「マイネ王」などで疑問に思っている内容を解決する手段が豊富なことが挙げられます。
このマイネ王が本当に便利で、格安SIMを使い始めたばかりで使い方などわからない人にもしっかりと丁寧に説明をしてくれるので、初心者でも安心して使い始めれるのがmineo(マイネオ)。
大手キャリアなどでは一般的な2年縛りなど最低利用期間より前に解約しようとすると違約金が発生しますが、mineo(マイネオ)では一切そのような違約金は発生しません。
また、mineo(マイネオ)独自の「フリータンク」という機能は、毎月1GBパケットをシェアすることで、実質プランに+1GB増やせるのも非常に魅力ですね。
公式サイト:mineo
コメント