AirPods Proを購入してまず一番にしないといけないのが、AirPods Proのケースを付けること!
せっかく買ったAirPods Proが傷まみれになるのは、嫌なのでAmazonでポチってみたら、思った以上にきれいにフィットしたので、ぜひ紹介したいと思う。
AirPods Proのレビュー+Bose QuietConfort30との比較は、こちらから↓↓

AirPodsのときのシリコンケースの不満
AirPodsを数年使っていて、同じくシリコンケースを使っていて一番の不満が次第に緩くなってしまって上蓋部分が毎度取れてしまうのが、特にストレスでした。

ぱっと見ではクリアケースで収まりがいいと思って購入したが、AirPodsのサイズよりほんの少しだけ大きく全体的に微妙にゆるく、夏になれば気温の関係から更にガバガバの状態に。
せっかくきれいに使おうと思っても、かばんから出すと毎回シリコンケースが部分的に外れていて、意味をなしていませんでした。
ESRのスリムフィットシリコンカバー

今回購入したESRのスリムフィットシリコンカバーは、AirPods Proのサイズに本当にジャストフィットしており、一度装着すると爪で剥がさないとカンタンには取れません。
カラーも8種類展開していて、好きな色を選べます。
シリコンカバー自体も厚さ0.8mmなので、AirPods Proの充電ランプも問題なく充電中のオレンジと満充電の緑の色を確認できます。
シリコンカバーの手触りもサラサラしている材質なので、ポケットの中・かばんの中のゴミもくっつきにくく気に入っています。
外観/見た目

シリコンカバーとAirPods Pro自体に隙間はなくジャストフィットしているのが、わかります。

背面は、このような形。
上蓋のシリコンカバーと下のシリコンカバーが完全に分離している。
最初は、この状態ではいつの間にか取れてしまう心配をしていたが1週間程度使ってみて全くその取れないのでびっくりしているくらい。

上蓋と下が完全分離しているので、蓋の開閉も邪魔せずワイヤレス充電に置いたときも水平におけるので、理にかなっていると感じました。

ライトニングケーブルを繋ぐ部分には、予めホコリカバーがついているので汚れてしまう心配もありません。
充電したいときだけ外す方法ができますし、ワイヤレス充電ならずっとつけっぱにしておくこともできます。
総評
AmazonでAirPods ProのシリコンカバーやTPUカバーなどいくつか見ていましたが、AirPods Proの小ささを活かせるケースが見つかりました。
他のカラビナ付きも悩みましたが、シンプルなこちらを選択。
使ってみて選んで正解と思っています。
コメント